あいちトリエンナーレの会場を巡る。1日目は主に美術館を狙って回る。
○名古屋市美術館
○愛知県美術館
アートを堪能した後は、常滑市へ。
○りんくうビーチ

夏も終わりだからか、人気は少ない。季節が過ぎた後の妙な寂しさを感じる。雨が迫っているのか、西の空は雲が多く、綺麗な夕景とは言えなかったが、東の空はさわやかな青空が広がり、海とのコントラストが綺麗だった。飛行機、海、夕焼けという写真こそ撮れなかったが、素敵な風景を見ることができた。
○中部国際空港セントラル

電車が行ったばかりで30分ほどりんくう常滑駅で過ごしているうちに、日は沈み、空は暗くなっていた。夕焼けを撮ろうと思っていたのだけれど、気付いたら夜景になっていた。空港の夜景はとても綺麗だということを初めて知った。飛行機のフォルムも素敵だし、背景に滑走路の光が点々と浮かびあがる。
常滑市
○やきもの散歩道

とにかく町中に彫刻が溢れている。そこにもここにも、愛嬌のある焼き物たち。散歩をしているだけでも楽しめる。
・廻船問屋瀧田家、デンデン坂、土管坂、登窯、彫刻のある商店街等
・Novelties T&Tで焼き物を購入。
○INAXライブミュージアム
名古屋市内建物巡り
○名古屋市政資料館
○旧豊田佐助邸
○文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)
○愛知県庁舎
○名古屋市役所
○名古屋城
名古屋城本丸御殿が一部公開されていたので見てきた。新しいのでちょっと違和感もある。障壁画がたくさんあった。天守閣は、建物の中が資料館のようになっていて、現代的だ。歴史に興味はあるのだけれど、なんだか人が多くてじっくり見る気持ちになれなかった。
あいちトリエンナーレ

2日目は町の中に点在する会場を巡る。場所を探すのがちょっと大変だったけれど、面白かった。特にSTUDIO TUBEはプチ冒険みたいな雰囲気があって楽しかった。