森アーツセンターギャラリー
六本木駅で下車し、森美術館へ。今回の旅の目玉その1、ラファエル前派展へ行く。「それは懐古か、反逆か?」というキャッチコピーがかっこいい。事前にラファエル前派展についての本を読み、ちょいと知識を入れておいたこともあって、とても楽しめた。ミレイのオフィーリアが見たいというただそれだけから始まった旅だ。
→
ラファエル前派展
青山霊園

国立新美術館へ向かうところで、ふと近くにずっと行きたかった青山霊園があることに気付く。とても遅くなったけれど、わが心の恩師、秋月先生のお墓参りへ。何年越しにようやく来ることができた。感慨深いものがある。
国立新美術館

無料で美大の卒業制作展が見れると聞いて訪れる。本当に無料でいいのかなって思うくらいに素敵なものばかり。難しいことは分からないけれど、好きなものや、どこか惹かれるものがたくさんある。
レインボーブリッジ夜景撮影会
今回の旅の目的その2、レインボーブリッジの夜景撮影会。夜景の前に夕焼けも撮影したかったけれど時間がなく諦める。今度は東京の都心の高いビルの上に行って夕景を撮りたいものだ。
レインボーブリッジまではホテルからかなり歩いてようやくたどり着く。結構風が強かった。あと、思っていたより人がいなくて良かった。
構図を変え、色を変えて撮ってみる。しかし手ぶれしたり、光がうまく入らなかったり、正直あまり満足いく写真が撮れなかった。
ついでに別の橋も撮りたくてうろうろしたのだけれど、そちらは撮影スポットが見つけられず、歩き損になってしまった。半泣きになりながらひたすら歩いたのになぁ。
宿泊
東京ブックマークなので、普段よりはいいホテルに泊まったと思う。夜も快眠!
国立西洋美術館
東京で一番好きな場所、国立西洋美術館へ。場所、というか、今まで国内で見た中で一番好きな絵があるのがこの美術館。
モネの特別展をやっていたけれど、特別展は見ずに常設展へ。何度見てもまた会いに来たいと思う、本当に大好きな絵。また会いにくるからね。
帰路

その後、友人とまったりご飯を食べ、ケーキも食べ、ぶらぶらと銀座を歩き、帰路へ。