New Life for Timeless Art

・企画展会期:2019年10月1日(火)〜2019年12月1日(日)
・会場:東京国立博物館

展示物紹介

・千手観音菩薩立像
・虚空蔵菩坐像
・釈迦如来坐像
・阿弥陀如来坐像
・阿弥陀如来立像
・七仏薬師如来立像


常設展示
・桐竹鳳凰蒔絵鏡箱
・檜扇文散蒔絵手箱
・印籠意匠色紙箱


・藻に鯰図三所物
・月に兎図目貫
・太刀長船景光(号 小龍景光)
・短刀長船長義


・自然釉大壺
・色絵亀甲文香炉
・色絵孔雀香合
・志野茶碗銘振袖
・黒楽茶碗
・色絵桜楓文鉢
・緋襷向付
・肩衝茶入 銘 二王
・肩衝茶入 銘 岩根
・袋形水指


・埴輪盛装女子
・遮光器土偶
・十字形土偶
・みみずく土偶
・結髪土偶
・石人
・銀象嵌銘太刀
・埴輪 鶏
・埴輪 右手を上げる女子
・埴輪 馬
・瑠璃骨壺

・高秋霽月(長野草風 筆)
・七宝花蝶文瓶(並河靖之 作)

・古今和歌集断簡(本阿弥切)(伝小野道風 筆)

・火焔型土器
・埴輪 猿
・土偶

・伝源頼朝坐像
・古今伝授書(飯尾宗祇 筆)
・黒釉文琳茶入 銘 望月

・山野行楽図屏風(与謝蕪村 筆)
・寿星・此君・隠逸図(池大雅 筆)
東洋館
・柿釉金銀彩牡丹文椀
・青磁輪花鉢
・幾何文螺鈿筆
・瑪瑙柘榴
・冠
・土偶 笛を吹く人物
・土偶 亀
・土偶 犬

感想

 今回の目的は、陶磁器と土偶。陶磁器は見る機会もそれなりにあるので、どちらかというと土偶がメインで見てきた。遮光器型土偶は、もともと朱色だったと知って、よくよく見れば確かに目元に朱色が残っていて驚いた。