神がいる 祈りにであう 美にふれる

・会場:浜松市楽器博物館

展示物紹介

 アジア、アフリカ、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、日本などの楽器が展示されている。  見たことのある楽器から、知っている楽器なのに形が全く違ったり、見たこともない楽器であったり、とにかくたくさんの楽器が展示されている。それぞれの楽器の前にヘッドフォンがあり、音を聞くことができる。

感想

 こんなにも色々な楽器があるのかと驚いた。同じ名前の楽器でも大きさや形が違っていたり、別の国の楽器でも同じような構造のものがあったりする。ただ音を鳴らすだけのものではなく、緻密な装飾が施されているものが多く、目で見ても楽しむことができる。世界中で音楽は大切にされているんだなと思った。  体験コーナーもあって、実際に楽器に触れることができるのが嬉しい。やり方が分かっても、綺麗な音を出すには技術が必要なのだと思った。