平成30年特別陳列「お水取り」
Treasures of the Todaiji's Omizutori Ritual
薬師寺の名画
Master Paintings of Yakushi-ji Temple Wooden Panel Paintings of Native Deities and Sliding-door Panel Paintings from the Former Fukuju-in Cloister by Nagasa Rosetsu
・企画展会期:2018年2月6日(火)〜2018年3月14日(水)
・会場:奈良国立博物館
お水取りの企画展示は毎年あるけれど、見たことがないなと思い立ち、見に行った。工芸や絵画はともかく、書や記録などの資料はあまり好きじゃないけれど、解説を読んでいるとなかなか面白かった。とても長く続いている行事だからこそ、工夫もされるし研究もされるし、資料の面白さが倍増するのだろう。外から見ているだけでは意識しないけれど、食事や衣服など、人として当然に必要なものがあるのだと気付いた。
同時に展示していた薬師寺の障壁画もよかった。長澤芦雪に限らず、こういう障壁画や襖絵の人物像はなんだか愛嬌があってかわいらしい。明誉古?という名前を初めて聞いたけれど、富士図はシンプルで豪快で面白い絵だと思った。