茶の湯の美、煎茶の美
喫茶の名品、勢ぞろい!!
・企画展会期:2016年1月23日(土)〜2016年3月21日(月)
・会場:静嘉堂文庫美術館
静嘉堂は岩崎彌之助、小彌太の二代によって設立された。古典籍、東洋古美術品を所蔵している。静嘉堂とは、中国古典「詩経」の大雅、即酔編の「へん豆静嘉」の句から採った彌之助の堂号で、祖先の霊前への供物が美しく整うとの意味。
世界に3つと言われる曜変天目を見てみたくて訪れた。想像以上で予想以上で、とにかく美しかった。茶碗の形も勿論なのだけれど、黒い釉と瑠璃色のような虹色のような斑紋の周囲の色がそれはすごく綺麗で、宇宙を見るかのようなとは、本当にそのとおりだと思った。星というよりは宇宙そのものを見ているようで、両手にすっぽりと収まりそうなサイズだけれど、ずっと見ていたら中に引き込まれそうになる。こんなにもずっと見ていたいと思ったのは本当に久しぶりだ。写真でも綺麗だと思うけれど、実物を見ると全然違う。感動が違う。またいつか見に行きたい。
とにかく曜変天目に心を奪われたのだけれど、他にも素敵な茶碗がたくさんあった。油滴も綺麗だったけれど、個人的には灰被天目も好き。たくさんの素敵な茶碗に出会えて本当に良かった。茶碗にばかり目がいって、もうひとつの煎茶の方があまり記憶にないけれど、本当に行って良かった。