-1300-

・会期:2012年6月16日(土)〜2012年7月16日(土)
・会場:奈良国立博物館

古事記

 建国の由来と推古天皇までの歴代天皇について記された書物。天皇の命を受けた太安万侶が稗田阿礼の誦む言葉を撰び録したといわれている。和銅五年(712年)に撰上されてから今年で1300年。

展示物紹介

・太安万侶墓誌。真珠玉
・日本書紀 巻第十(残巻)
・古事記 下巻(真福寺本)
・古事記 上巻(春瑜本)
・本居宣長四十四歳自画自賛像
・古事記伝<草稿本>二十八、四十二・四十三
・THE HARE OF INABA

感想

 ほとんど文字ばかりの展示品で、一点一点読んで行くと結構時間がかかる。解説がないと読解は難しいけれど、漢字の並びとかであの話かな、と分かる。本居宣長の書き入れがある古事記(寛永二十一年版)を見ていると、研究したくなる。