・テーマ:「 わ wa」
・会期:2009年10月3日(土)〜11月23日(月・祝)
・会場:神戸メリケンパーク、兵庫県立美術館、神戸港、三宮・元町商店街

作品

コンテナ展示

・はしづめまき「むぎゅむぎゅ轍」
・本堀雄二「BUTSU」
・Craig Quintero and Joyce Ho「"Liquid Dreams"」
・和紙ちぎり絵展

招待作家展 LINK しなやかな逸脱

・奥田善巳「CO-1374」
・藤本由紀夫「The Tower of Time」
・澤田知子「Costume/OKAMI」
・榎忠「PRM-1200」
・山村幸則「風ノ船」

神戸港・海上アート展

・植松奎二「間のかたち」「傾くかたち」
・榎忠「Liberty Island」
・塚脇淳「KOBEリング」

感想など

 兵庫県立美術館から海上アートを楽しみながらメリケンパークへというコースで回った。
 県立美術館の招待作家展で面白かったのが榎忠さんの「PRM-1200」。ひとつの部屋を全部つかって1つの作品を展示しているが、上から見るのと下から見るのと、遠くから見るのと近くから見るのとで全く印象が違う。照明も明るくなったり暗くなったりで、昼と夜みたいで面白かった。近くでみればただの部品の1つでしかないはずなのに、上から見ると都市に見えて、十字型が教会に見えたりお墓に見えたりで、厳かに見えつつも破壊的だった。
 船は揺れるので軽く酔ってしまい、作品どころじゃなかったのが残念。途中からコンテンポラリーダンスとかいうものが始まって、とても面白かった。
 コンテナ展示は2年前と雰囲気は同じ。体験型というか、作品の中に入り込んでいる雰囲気が楽しい。特に好きだったのが「BUTSU」。庶民的だけれどとても綺麗で神聖だった。