珍しくツアーで沖縄旅行


2008年3月5日〜7日


1日目

10時30分 那覇空港着
飛行機に酔いながらもなんとか沖縄へ。早速レンタカーを借りて出発。
琉球村
規模はそんなにない。昔ながらの民家とかがたくさんあったり、体験教室みたいなものもあって楽しかったです。
沖縄都ホテル
レンタカーとはここでサヨナラ。小奇麗な感じのいいホテルでした。
国際通り
たくさん人がいてびっくりしました。お土産屋さんとかレストラン?料理屋さんがたくさんあって、どこに入るか迷います。どこも一番安い店っていうのがウリみたいです。
結局ご飯は感じの良さそうな沖縄料理のお店に。お店のお兄さん?おじさん?が三線を弾いて歌ってくれました。初めて食べるものが多かったですが美味しかったです。
10時30分 ホテルに戻り、就寝
なぜか魘されました。

2日目

8時30分 出発
バイキング形式の朝食はなかなか豪勢。しかも美味しい。
この日はツアーなので観光バスが迎えにきてくれました。
10時40分 海洋博公園
噂の沖縄美ら海水族館がある公園。広くて色々なものがあるんですけど、ツアーなので全部回りきれず。残念。水族館はサカナより建物に目がいってしまいました。
12時15分 琉宮城
お昼ごはんは海ぶどう海鮮丼。美味しかった。
その後、隣の蝶々園で蝶と戯れる…。
3時30分 今帰仁城跡
世界遺産だそうです。知らなかったけれど。万里の長城みたいと言っている人がいました。石垣?がどーんとあって、建物はないのだけれど、資料館とかがありました。
14時30分 古宇利大橋
沖縄の海だ!という感じでした。すごく綺麗な海。透明で色が綺麗でびっくりしました。
17時00分 国際通り
お店をひやかしつつ南下。
18時00分 夕食
高級そうなホテルで夕食。
22時00分 沖縄都ホテル
昨日と同じホテルに宿泊。

3日目

9時00分 出発
この日もツアーなのでバスに乗り込み出発。
9時10分 首里城
有名な首里城へ。今回一番楽しみだった所。門がたくさんあって楽しかったです。
もっと時間があればよかったのに。
10時30分 識名園
世界遺産らしいです。庭園みたいなところ。これまた建物やら門やら橋やらがあって面白かったです。ここはわりとゆっくり回れたかな。
11時30分 おきなわワールド
テーマパーク?みたいなところです。鍾乳洞を見た後、エイサーという踊り?演奏?を見学しました。ご飯を食べる時間がなくて揚げっ子バナナという謎の食べ物を食べました。芋の味がしました。
14時00分 ひめゆりの塔
沖縄といえば。ですね。あまり多くは話したくないです…。
15時30分 那覇空港
ご飯を食べながら時間をつぶし、飛行機に乗り込み沖縄を後に。

心残り


・ツアーということで時間が限られていて、見たいものを全部見れなかったことが残念です。
・バスの中からしか見れなかった名護市役所…。