赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)

設計:平井晴二郎
1888年(明治21年)
重要文化財(1969年指定)
煉瓦造2階地下1階

概要

 北海道庁の本庁舎として造られた。1909年の火災で内部を焼失したものの、外部には大きな損傷はなく、復旧。現在は北海道立文書館、資料館等として一般公開されている。
 設計は平井晴二郎を主任とした道庁の技師。アメリカ風ネオ・バロック様式のれんが造り、天然スレート葺。れんがはフランス積み。1階の階段ホールには3連のアーチ。記念室には窓回りなどに唐草模様の彫刻がいられる。寒さを防ぐための二重窓等の工夫が見られる。


北海道札幌市中央区北3条西6丁目
JR札幌駅より徒歩約10分